ツートンカラー。木曜日の曲げわっぱ弁当です。
五分づきごはん
鶏肉とコロコロ重ね煮のラタトゥイユ風
ブロッコリーとえびのタルタルサラダ
鶏はむね肉を使いました。小麦粉をはたいて、表面を油で焼き付け、重ね煮を混ぜてケチャップで味付けました。
その間にレンジでゆで卵を作り、えびを酒蒸しにして、あらかじめゆでておいたブロッコリーとマヨネーズ和えにしてもう1品完成。
いっぱい作ったので、他のおかずは必要ありませんでした。
★ブログランキングに参加中。下のバナーをクリックお願いします★
ありがとうございます!
全体的に角切りな本日のお弁当なのでした。
いつも手際よく作っていらっしゃいますね。
レンジでゆで卵には、専用のゆで卵機(?)を
使うのでしょうか?ニワトリの形をしたのが
気になっているのですが、うまく茹でられるのか不安で。
こんばんは。お弁当作りは毎日がタイムトライアルです(笑)
レンジのゆで卵は、5年くらい前に専用のプラスチック容器を雑貨屋さんで買いまして、それをずっと使ってます。
温泉卵も、半熟卵もできるタイプなので、はなびさんがご覧になったニワトリさんのと同じようなものだと思います。
鍋で茹でるのと比較すると、レンジはどうしても加熱ムラができやすいので、コツがいるかもしれません。
うちでは、タルタルソースやミモザサラダなど、つぶして使うときはレンジ、まるのまま使いたいときは鍋…という感じで使いわけてます。