月曜日の曲げわっぱ弁当。
カメラの電池が切れていたのでiPhone撮影で失礼します。
イチが日曜の夕飯を出前にしてくれたので(ありがたや)、余裕を持ってお弁当をつくるはずがいつもよりバタバタでした。おっかしいなー。
ごはん
豚肉となすのホイル焼き 生姜醤油風味
卵焼き
かぼちゃの塩蒸し
ビネガーにんじん
バタバタな日は魚焼きグリルにおまかせするのが吉なので、きょうは2品作りました。
まずは豚の薄切り肉(醤油を少し揉み込んでおく)と乱切りなすをポリ袋に入れてしょうがじょうゆをまぶし、さらにごま油を追加してモミモミしたものをアルミホイルで包んでグリルの奥側にセット。
次にかぼちゃを切って洗ったものをホイルに並べ、上から塩をふって包んでグリルの手前にセットして加熱開始です。
タイマーを10分にセットして、その間に洗濯ものを干したり(最近夜干しをお試し中)洗い物をしたりと他の仕事をしました。
できあがったらホイルを破って中の様子をたしかめ、粗熱をとって冷蔵庫にインして調理完了。
あとは当日朝に常備菜のにんじんをあわせ、ご飯を炊いて卵を焼けば完成です。お粗末さまでした。