写真が少し暗くてすみません、いつも撮影する部屋がちょっと使えなくて他の部屋でコソコソと撮りました。
帰省から戻ってきてやっとファーマーズマーケットに行くことができ、冷蔵庫が少し充実しました。わーい。
ごはん+梅の実ひじき
焼き鮭
卵焼き
のらぼう菜のおひたし
大豆のツナサラダ
焼き鮭
卵焼き
のらぼう菜のおひたし
大豆のツナサラダ
メインは焼き鮭です。鮭の切り身ってお弁当に入れる時にどう切るのが正解かがいまだにわからないのですが、キッチンハサミで3等分してみたらちょっと入れやすかったような。包丁だと身が崩れちゃうんですよね。
しばらくハサミで3等分作戦でいってみます。
のらぼう菜の季節がやってきた
私の住んでいるあたりでよく栽培されているらしく、この季節のファーマーズマーケットでは小松菜よりのらぼう菜がたくさん並んでいます。
味や食感は菜の花に近いかなあ。今回は茹でておひたしにしましたが、マヨ和えやサラダでもおいしいです。
去年は赤パプリカと一緒に豚肉で巻いたりもしました。今年もまた作ろうかな。