1月後半はキッチンに手間ひまをかける時間!と自分で決めてまして
お休み中に大掃除したり、買出しに行ったり
ふきんを煮洗いしたり…とにかく色々とやっておりました。
(ふきんの煮洗いはまた別の記事で紹介しますね。楽しかったので写真たくさん撮りました)
休みに入る前に読んだ↓コチラの本を参考に、冷蔵庫はかなり時間をかけて整理したので
今回実施した冷凍保存の様子を簡単にご紹介します。
時間とお金が10倍になる! 冷蔵庫お片づけ 家事ストレスがなくなるキッチンの極意 (講談社の実用BOOK)
まあさすがに10倍にはならんだろうと思いつつ(笑)。
今回参考にしたポイントは、「肉・魚は月に1回まとめ買いして
使いやすい状態に加工し、月末までに使いきる」というところです。
魚はまだ在庫があったので、とりあえず肉類を1ヶ月分まとめ買いして、
ひとくち大に切ったものを小分け冷凍しました。
こちらの写真は、現在のうちの冷凍庫の様子です。
金属製のブックスタンド(100均で購入)で区分けして、豚肉と鶏肉を詰めています。
小分けに使っている容器は、こちらの記事でご紹介した、離乳食の小分けケースです。
凍ってしまうと何肉かわからなくなるので、ホワイトボード用のマーカーを使ってメモしておきます。
自分がわかればよいので、字もテキトーで略しまくり。
ちなみに「モ」はモモ肉、「しょ」は醤油の下味アリ、「少」はちょっとだけの意味。
中身を食べたあと、軽く洗えば文字は消えますので容器は再利用できます。
お肉が冷凍庫にぎっしり詰まったので、これを月末までに消化します。
で、3月の頭にまた買出しにいくのです。
これによって、「いつ買ったかわからない、あやしい冷凍肉」は存在しなくなります。
さらにここからは自分流アレンジで、パソコンとiPod(iPhone)を使って
冷蔵庫・冷凍庫の在庫管理ができるようにいろいろ実験中です。
こちらの在庫管理方法は、ある程度やりかたが固まったところで
ご紹介したいと思います。
いやー、こういう方法考えるのがとても楽しいです。
これが仕事にも生きるといいね!
★今回参考にした本はコチラ。
「1ヶ月まとめ買い」のほかにも、色々なノウハウが詰まっています。
島本 美由紀 (1)
年末の大掃除の参考に |
★wappa!はブログランキングに参加中です★
下のバナーを押すと、クリックポイントが入り
ランキングの順位が上がる仕組みです。私のやる気もあがります(笑)
ぜひクリックお願いします♪
ありがとうございます!
雪、ちょっとだけ積もっててテンションあがってます。
なんだかすごいです!!
1カ月分買い置き・・・・想像つきません!
尊敬ポチっ凸!
いやいや、単なるものぐさというか
ちょくちょく買い物に行くのが面倒なのです(苦笑)。
私は逆に、毎日スーパーに行って買出し→ごはんをつくれる方を尊敬しています。
それにこの方法だと、月末までに食べきらなきゃ!という意識が働くので、外食したい衝動が抑えられるんじゃないかと予想しています。
結果は来月にでもブログでご報告したいですね~。
コメントありがとうございました!
年末に引っ越して新しい冷蔵庫を購入したんです。
今度のは冷凍庫が大きいので、私もこの方法を真似してみたいと思います!
月末の結果報告、楽しみにしてますね~。
ところで、以前の記事に載っていた野菜用ジップロック(みたいなやつ)の効果のほどはいかがでした?
わー、お引越しなさっていたのですね!おつかれさまでした。
新しい冷蔵庫…うらやましい…(笑)
冷凍庫は物がぎっしり詰まっていたほうが冷却効率がよいそうなので、そういう意味でもこの方法はいいかなと思ってます。
また月末にでも記事にしますね。
で、野菜保存袋ですが。
結論としては、これに入れないで保存するよりは格段に鮮度が保たれていると思います。
もつ期間は野菜にもよるので、葉ものはこの袋に入れてたとしても早めに食べきったほうがよさそうですが…。
普通のジップロックとどれくらい差が出るか、実験したら面白いかもですね。こちらものちほど記事にしたいです。