長いこと「買おうかなーでも活躍させてあげられるかなー」と思い悩んでいた揚げ鍋を、ようやっと買いました。
揚げ物はずっとフライパンにお願いしてきたのですが、フライパンだと鍋の浅さの影響で、油の飛び散りがすごいということに最近ようやく気づきまして(遅い)。
また、今の家で使っているガスコンロに揚げ物モードがついていて、最近揚げ物が苦じゃなくなってきたこともあり、この環境なら鍋が活躍できる!と確信。
先日のおもてなしの時にポテトフライを出したかったので、そのタイミングでえいっとお迎えしました。
有元葉子さんの鍋はフライパン大小に続き3個めです。
中華鍋っぽいフォルムの鍋にバスケットと油はね防止メッシュがついた3点セットです。
鍋のふちから食材を滑り込ませるのに便利な形。
バスケットはポテトフライを揚げる時に大活躍でした。
クリームコロッケやかき揚げなど、箸で引き上げにくいものを揚げる時にも便利そう。
油はね防止メッシュをつけるとこんな感じになります。
メッシュが黒いのは、「(シルバーに比べて)中身がよく見えるように」という工夫らしいです。ほほーう!
鍋の取っ手にバスケットのふちをひっかけると、このように油から引き上げられます。
低温で揚げる→バスケットをひっかけて休ませる(余熱で火を通す)→高温で2度揚げ、と調理したい時に便利。
鍋の内側は、フライパンと同じくエンボス加工されていて、こびりつきにくい構造になってます。
(フライパンもこのエンボス加工に惹かれて買ったのだったなぁ…)
また、取っ手は鍋の外側に溶接されていて、内側はつるっとしています。これ地味に便利。洗いやすいです。
初調理はポテトフライ6人分でした。バスケット使うと油切りが早い早い!
フライパンに比べて深さがあるし、油はね防止メッシュもあるので、揚げ物をしてもキッチンがあまり汚れなくなり、揚げ料理のハードルがすごく下がりました。
大きさがけっこうある=揚げ油が大量に要る…ように見えますが、底の直径は小さいので、ちょっとだけ揚げたいという時には、底部分に数センチだけの油ですみます。
今まで使っていたフライパンとあんまり変わらないくらいの量かなぁ。
揚げ物のほか、量が多めの炒め物の時にも、中華鍋っぽく使えます。
(取っ手が熱くなるので鍋つかみ必須)
数週間使ってみた結果、すでに「もっと早く買えばよかったなー」と思うくらいお気に入りです。
次は何を揚げようか考えてワクワクしちゃいますよ。へへへ。
双葉工業 有元葉子 鉄エンボスの揚げ鍋 メッシュカールタイプ φ22cm
※「直径22cm」は、上辺のふちのサイズです。底部分は直径12cmくらいですよ。
ちなみに、お揃いのフライパンはこちら。鉄なのに軽くて重宝しています。
双葉工業 有元葉子 鉄エンボス片手フライパン φ24cm
ブログランキングに参加中。バナークリックで投票ポイントが入ります。