キッチングッズあれこれ

パナソニックの冷蔵庫に買い替えたよ!購入の決め手と1ヶ月使っての感想を語ります

高さは同じで容量アップ。その結果、前にせり出しました

2006年購入、新婚のときから一緒に台所仕事を頑張ってきた冷蔵庫を1ヶ月ほど前に買い替えました。三菱→パナソニック、容量は401L→550Lにアップです。
ひとつき経ってだいぶ使い慣れてきたかなという感じなので、私なりに気に入っている、おすすめポイントを書いておきたいなと思います。増税前で家電買い換えを検討している方に届け〜!

冷蔵庫を買い替えたときの状況

冒頭でも少し書きましたが、このブログを始める前、13年前に結婚した当初から今まで使っていたのは三菱製の6ドア冷蔵庫(401L)でした。
よく13年ももったなーという感じなのですが、思い返してみると購入から6年くらいのところで冷蔵庫の心臓部分にあたる冷却ユニットが故障し、交換して一度生まれ変わっていたのでした。

その後は買い替えのタイミングまで壊れずに働きつづけてくれたのですが、子どもも成長してよく食べるようになり、また私も仕事で自宅で調理・撮影することが増え、以前より食材を買う量が増したので、容量アップを視野に入れて買い替えることになりました。

運び出される旧冷蔵庫。今までほんとうにありがとう

なぜパナソニックの冷蔵庫に決めたのか

購入検討にあたって、各メーカーのサイトやカタログを見てまわったんですが、13年前のものからの買い替えとなるとどれもこれもぜーんぶ魅力的にみえるんですよ。
正直どのメーカーの冷蔵庫を買っても野菜は長持ちするだろうし、ペットボトルはいっぱい入るし、電気代は安くなると思うし。

そんななかでNR-F554HPXに決めた理由は(予算以外で)大きく2つ、「横幅は旧機種と同じなのに、容量が150L近くアップできること」と「庫内のレイアウト」でした。

ここからは「庫内のレイアウト」について、お気に入り・おすすめポイントをちょっと紹介したいと思います。

「ワンダフルオープン」で奥まで見渡せる

購入当日の冷凍庫

引き出し式になっている冷凍庫と野菜室、おもいきり開くと↑こうなっています。

今まで使っていた冷蔵庫は引き出しをMAXまで開いても最奥部分が本体の影になっていて死角ができ、手を突っ込むといつ入れたんだかわからないミイラ肉が発掘されたりしたもんですが、この冷蔵庫は最奥までガバっと開けられるしくみ。まるっとお見通しです。

死角がなくなって一覧性が上がり、なにがどれだけ入っているのかわかりやすくなりました。もう食材をミイラにしなくてすむわー。

トップユニット方式で最上段が浅く使いやすい

新しい冷蔵庫にうかれてコストコに行った日の写真です

今まで、冷蔵庫の最上段ってなかなか使いこなせてなかったんですよ。奥のほうに入れたものを忘れてしまいがちで、それがこわくてあまり物を入れていなかったんです。今思えばスペースがもったいなかった…。

今回の冷蔵庫の最上段は、500mlのペットボトルがちょうど置けるくらい。従来の冷蔵庫では冷凍庫・野菜室の裏にある冷却ユニットを最上段の裏に配置しているので、ここの段は奥行きが浅くなっているそうです。
(そのぶん、冷凍庫と野菜室の奥行きが広がってるとのこと。ありがたい)

1ヶ月使ってみて、目の高さより上の最上段は500mlペットくらいの奥行きが目配りできるちょうどいいサイズかなー、と思っています。
透明度の高いガラス棚なので、何を入れたかが下からも確認しやすくてお気に入り。

チルド(パーシャル冷凍)室が大きい

いまは味噌とベーコンしか入っていませんが!!

旧機種と比べて、チルド室が大きいのもお気に入り。
作り置きのホーロー容器も、大きな肉のパックもすっぽり入るサイズで、まとめて作ったおかずはここに入れてパーシャル冷凍しとけば長持ちするよ〜ということのようです。
パーシャルはこれからもっと使いこなしたいな。

十分な容量&機能でお気に入りに!

前面にボタンやコントロールパネルがないのも好き。ランプはこの2つだけです

家電量販店で各社の冷蔵庫をパカパカ開けまくったり、目を皿のようにしてレビューを読み込んだ日々のすえに迎え入れたNR-F554HPX-W、1ヶ月たった今では大好きになりました。
これからの10年、料理を作る回数も量も人生でいちばん多いんじゃないかと思うので、大きな相棒を得た安心感を胸に、がんばりたいなと思います。うまいめしをつくるぞ!

余談ですがパナの展示品はこのようなギミックが仕込んでありました。今もあるのかしら…?

(おまけ)洗濯機も新しくなりました

カクカクしてる

クレーン搬入の都合もあって、洗濯機も同じタイミングで買い替えました。冷蔵庫と同じくパナソニックのキューブルです。
こちらは洗剤の自動投入機能がついていて、洗剤をタンクに入れておくと毎回適量の洗剤をはかって入れてくれるんです。少しの手間だけど、毎日のことなのでずいぶん楽に感じます…!

思えば私は食洗機でも洗剤の計量を省いてわーい楽ー!と喜んでいたので、ものを量るのが少し苦手なのかもしれません。

洗濯機も13年選手で、いまは亡きSANYOからの買い替えでした。
最近はなんでもかんでもスマホと繋げたがるわねえ!と購入前に鼻で笑っていたスマホアプリが意外に使いやすく、「そろそろ洗濯終わるよー」「洗剤があと少しでなくなるよー」と通知を出してくれるのがとても助かってます。家電の進化すごいなあ。

★ブログランキング参加中です(何卒)

にほんブログ村 料理ブログ わっぱ・曲げわっぱ弁当へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です