木曜日の曲げわっぱ弁当。
私は仕事先の人と外ランチの予定が入りましたので、イチ弁だけ作りました。
ごはん+月子さんのつけもの
豚肉のあまから炒め
卵焼き
ゆで小松菜
かぼちゃの塩煮
昨日行ったスーパーでかぼちゃが安くなってたので塩煮を作ったのですが、そうか、今日はハロウィンでしたね…そういうことか…。(知らずに買うと何だか恥ずかしい!)
メインの豚肉はこま肉に醤油+みりん+酒+片栗粉をもみこみ、フライパンで焼きました。
仕上げにごまをパラパラして出来上がりです。
ごはんに乗っているつけものは、「今日のごはん、何作ろう?」で、主人公の月子さんが作っていたものです。
切り干し大根と刻み昆布を醤油+酢の漬け汁に1晩漬ければ出来上がり。お好みで鷹の爪を入れてもいいそうですが、今回は無しバージョン。
ちょっと太めの切り干しで作ったので、サクサクした食感になりました。簡単にできるし日持ちもするので、これはいいかも。
今日のごはん、何作ろう?
※「切り干し大根のつけもの」掲載
ブログランキングに参加中。クリックすると当ブログに投票ポイントが入ります。
[PR]【栗原はるみ おすすめ食材】 田舎のごっつお 切り干し大根 てぎり