ひさしぶりに、二人分のお弁当を作りました。
[:きのこオレンジ:] ごはん+鮭ちりめんふりかけ
[:きのこオレンジ:] 海苔まき卵焼き
[:きのこオレンジ:] さんまの蒲焼き
[:きのこオレンジ:] ほうれん草のおひたし(さんまの下敷き)
[:きのこオレンジ:] 春雨サラダ
[:時計:] 調理手順
▼ ごはんを炊きはじめる。わかめと桜エビを水でもどす。
冷凍ほうれん草をレンジで解凍する。
↓ 春雨をゆでる。ゆであがったらザルにあけておく。
解凍がおわったほうれん草の水気をしぼり、醤油をちょっとたらす。
↓ 卵焼きを作り、皿にうつして冷ます。
↓ 同じフライパンでさんまの蒲焼きを作る。
片栗粉をまぶし、油で揚げ焼きにして
醤油・みりん・酒でからめる。
(焼き始めるときに、調味料をあわせておくとよい)
↓ わかめと桜エビを水からあげ、春雨とあわせる。
酢・醤油・ゴマ油で味付ける。
▼ できあがり!あとは朝、つめるだけです。
さんまの蒲焼き、久しぶりに作ったら美味しかったです。
ぬぬう、ちょっと醤油味がかぶった感じ。
ほうれん草、ツナとマヨネーズで合えればよかったかも。