月の前半に仕込んでおいた下味つきのお肉に助けられる日々を送っています。
味付けに少し手間はかかりますが、やっとくと未来の私が喜ぶと思うと頑張れる気がする…!
今日のメインも味付きお肉のストックで作りました。
本日のメニュー
ゆかりごはん
牛肉ときのこのストロガノフ風
卵焼き
れんこん塩炒め
マカロニサラダ
牛肉ときのこのストロガノフ風
卵焼き
れんこん塩炒め
マカロニサラダ
昨夜のメインに作った、きのこたっぷりのストロガノフ風煮込みをメインにしました。割合的にはきのこがメインかな…。
マカロニサラダはブロッコリーとツナ缶を加えてオリーブオイルとすし酢で和え、マヨはちょっぴりにしました。最近、マヨネーズ系のおかずにオリーブオイルを使うのがお気に入りです。
牛肉をケチャップ+ソースに漬けておく
牛のこま肉をジップロックに入れ、ケチャップ+ウスターソース+料理酒(ワインのかわり)を入れてもみこみ、平らにのばして冷凍しておきました。
漬けだれのレシピはワタナベマキさんの「冷凍保存ですぐできる絶品おかず」より。きのこと玉ねぎを一緒に炒めればすぐにストロガノフっぽいおかずができあがります。
自分の感覚でストックを作ると、うっかり醤油や塩麹に偏ってしまうので、この本はほんとう重宝してます。確か娘の出産直前に買ったので、もう3年の付き合いになるのだなあ。(娘、あすで3歳になります)
寒くなると買い物が億劫になっちゃうので、この手の冷凍ストックは切らさずにおきたいところです。
Check!冷凍保存ですぐできる絶品おかず
ブログランキングに参加中。クリックすると当ブログに投票ポイントが入ります。